姫リンゴの育て方
姫リンゴについて
原産地は中国でバラ科、りんご族に分類。
樹高・・30cm~3m位の高さ(当社の木もそれぐらいかも?です)成長しています。
9月~11月には、2~3cmほどの赤く可愛い小さな実を付けます。
(今年初めて実がなりました。)
苗選び・・収穫を早く楽しみたい方・・鉢植え苗
・・収穫2年目以降まで4待っていられる方・・素堀り苗またはポット苗が良いみたいです。
(当社はこれですね、知らない内に植えられていました)
良い苗の見分け方
接ぎ木苗は、幹は太くて、艶が良い物、木の皮がめくれていたり、こぶになっている苗木は避けましょう。
芽は、大きくてかたい物を、継ぎ目部分が目立たず、しっかりとついている物を選びましょう。
隙間があるとそこから病気や、害虫が入ってしまう危険性があるので確かな品質の苗を購入したほうがいいですね。
鉢植え栽培・・方法・育て方
鉢に苗を植え付けるためには、7号鉢に1株が目安
土は、水はけの良い、市販の果樹用培養度を使ったほうがいいみたいです。
1.鉢底に石を敷いて、鉢の3分の1位土を入れる
2.苗の根に着いた土を崩さずに、鉢の中心に苗を置きましょう。
3.苗の周りに土を入れて株を安定させましょう。
4.苗に水をたっぷりと与えます。
地植え栽培・・方法・育て方
風通しと水はけの良い場所に植えましょう。
苗を植える穴に腐葉土を混ぜ込んで、植えつけたら、60cmくらいの高さに切り戻しをし、支柱で支えましょう。
品種としては、姫リンゴと紅玉の交配品種で、ピンポン玉ぐらいの実を付けるアルプス乙女が、自家受粉をするらしく、初心者にも育てやすくお薦めみたいです。
植え替え時期・・11月~3月
2月位の時期がお薦め!
鉢の大きさ、生育状態によりますが、通常2~3年に1回位は植え替えがお薦め、植え替え時期は、殺菌剤に根を漬けて消毒しましょう。
春先から梅雨頃までしっかり日光をあてましょう。
夏の西日は、葉焼けをするので半日蔭が良いみたいです。
日に当てると色付けが鮮やかになる。
盆栽の場合は、時々鉢を回して陽光が均等に当たるようにしましょう。
冬は、鉢土が凍らないように保護しましょう。
成長期の間は多くの水が必要、こまめに水やりをしましょう。
花開花中は、花に水がかかると花粉が流れてしまうので、かからないようにしましょう。
肥料の与え方
春に花が咲き、実がある程度大きくなる6月頃から肥料を与える、7月中旬までしっかりと、色付けをよくするために、8月は肥料を与えない。
9~10月に秋肥を与えると実持ちが良くなるそうです。
1月位に寒肥を与えるのもいいみたいです。
肥料は油かすに骨粉(りん酸分)を5割ほど混ぜて与えましょう。
化学肥料は最小限、有機物を与えましょう。
鉢植えは、元肥は有機固形肥料、追肥は暖効性化成肥料を用いましょう。
実は、年内には取り除き、樹の回復を図りましょう。
休眠期間(2~3月上旬)
不要な枝、切り株や木の根元からでる若芽等混み合ったところは間引き剪定しましょう。
病気・・葉に小斑点が出来、落葉する、致命的な病気。
腐乱病・・ 枝幹を侵す病気。
黒星病・・葉や果実を侵す病気
うどんこ病・・主に葉や新梢に発生する病気
モニリア病・・葉や花が侵されて褐色に変化し葉腐れ、花腐れになる
いづれも、薬剤散布だけでなく、被害を受けた葉や花、枝の切除、落ちた葉の徹底処理が重要だそうです。