ウラシマソウの育て方
ウラシマソウ・・・昨年、ブログに掲載した、ムサシアブミによく似ています。
もしかしたら、ウラシマソウかもです!
ムサシアブミとウラシマソウの違いは、葉っぱですね!
ウラシマソウ・・・多年草
・・・草丈・・30~80cm
・・・花色 黒褐色、赤褐色、緑白色
・・・開花期・・4月~5月
・・・耐寒性・・やや強い
・・・耐暑性・・やや弱い
・・・落葉性、日陰でも大丈夫!
・・・芽出しから開花までは、30~50%の遮光で明るい日陰をつくり、ゆったりと花を咲かせる。
花後は、50~70%の遮光下、真夏は、75%の遮光下か棚下などの日が当たらない場所で管理、葉の傷みや葉焼けを防ぐ。
秋に入るとほとんどは葉を落として休眠に入る、冬の凍結に注意しましょう。
水やり・・・乾燥を嫌う、毎日たっぷりと与えましょう。
株元から水やりをするほうがいいですね!
茎が伸びてくるので、支柱を立てるほうがいいですね。
休眠中も、多少、水やりをしましょう。
肥料・・・植え付け、植え替え時に元肥を一つまみ入れましょう。
生育中も肥料が必要、葉が開く4月下旬頃に置き肥をしましょう。このころから葉が枯れるまで、チッ素、リン酸、カリが等量の液体肥料を2週間に1回施すと効果的らしいです。
病気・・軟腐病、白絹病
地上部が突然枯れて球根が腐る
害虫・・芽出しのころに、ナメクジ、イモムシに食害される。
ハウス栽培では、アブラムシ、コナジラミ、ハダニにも注意しましょう。
用土(鉢植え)・・・赤玉土を主体に鹿沼土など
植え付け、植え替え・・休眠中に!球根は、植える前に水洗いして、古い皮や汚れた部分を落としましょう。
深さ・・2~3㎝埋まる程度
冬に凍結しない場所で管理しましょう。
植え替えは、毎年行うほうがいいみたいです。
植え付けと同様に休眠中に作業しましょう。