姫路外構 屋さんブログ日記 ファンモンの影響力


マイホームを新築して
30代後半から40代終わりにかけては国家資格取得の年にしようと
間取りを無理してマイルームを持ちました
確か2012年
1級建築施工管理技士をまさかの1発合格
翌年 続いて2級建築士挑戦しました
7月 4科目のうち 1科目だけ1点たらず
足切りで涙の1次学科不合格
やっぱ独学ではと
自分に限界のボーダーラインを引いてしまいそうになった時期
うちの奥さんの車からこそっと ファンキーモンキーベイビーズのCDを拝借
車のオーディオに差し込んで1曲目の「夢」っていう曲を聴いて
〇〇〇~~をした人にだけ チャンスはやってくるはずっていう風なフレーズを聴いて
日建学院さんに行くことを決意しました
翌年 万全の学科対策で学科を余裕で通過
製図も日建学院さんにお世話になり
ストレート合格
晴れて建築士になれました

それから
毎年 国家試験に挑戦
1級の土木が2年かかり
電気工事士の完全独学の為2年かかりました
1級電気と1級管工事は1発取得
毎年 国家試験に挑戦
1級の土木が2年かかり
電気工事士の完全独学の為2年かかりました
1級電気と1級管工事は1発取得
もう 50代はゆっくり 休日を過ごそう
趣味の自転車乗ったりで・・・
もう民間資格なんていらない
趣味の自転車乗ったりで・・・
もう民間資格なんていらない


まったく効力がないから
高額の受験料払わされたけど
もう 持ってても仕方ないので
断捨離 さようなら
40代は ちょっとした理工系の大学行ったくらい
勉強しました
この意欲が 小学生の頃からあれば
まったく違う人生を歩んでいたかもしれない
ま
今の人生 大好きです
ひがしぐち